フードコーディネーター

海外旅行もいい勉強だね。

この前の土曜日の勉強は「食文化」でした。海外の食文化、日本の食文化。海外でもフランスを取り上げて詳しくされました。教えられる先生がワインソムリエの資格をもたれているので。
フランスを各地方に分けられて説明されました。プロバンス地方、ノルマンディ地方、アルザス地方、ブルゴーニュ地方、ブルターニュ地方、ボルドー地方。

            • -

各地方の食文化には変化があります。気候の違い、隣接国との関係など。
南仏→行ったとき、ブイヤベースを食べました。このイメージが、プロバンス
ノルマンディー(モンサンミッシェル)→カマンベールをいっぱい食べました。シードルも有名。
他にもいろいろ食材の説明が出てきました。ディジョンといえば!そうマスタードです。
カヌレ!こんなお菓子もありました。クレープ(ガレット)の説明も。
食が好きなので旅行中、いろいろなものを食べます。この経験がこの勉強に活かされるなあ、とうれしく思いました。日本ではBSの旅モノををよく見ます。このあたりも勉強に役立つそうです。
勉強?といいつつ好きだからすっと記憶に残っています。
まあ好きなことを勉強してるので、すばらくは時間が無くても頑張れそうです。