ワイン

少しワインをお勉強。

昨日、ダンナが少ししてきたことを聞いてまとめました。

・暖かい気候の所、寒い気候の所、湿気の有るところ、乾燥しているところと。
・ 寒い所の産地のワインは酸味があるようです。(フランス産など)
・赤ワインの日持ち(日にちがたちと酸味がでやすいです)
・白ワインの日持ち(1週間ぐらいは、開けたワインを冷蔵庫で保存してもそんなに味がかわりません)
・保存するときは、コルクを逆さまにして栓をするといいようです。
・ぶどうにはポリフェノールがいっぱい。適度な量は体に良いと。皮も種もまるごと使ってる赤ワインは多量のポリフェノールポリフェノールは、抗酸化作用があり、悪玉コレステロールの酸化を防ぎます。
・ お店では、ハウスワインを頼むと間違いがないかも?(そのレストランのメニューにあったワインを用意しているため)
・ コルクが長いほど高級ワイン。
・ 日本のワインでも最近は美味しい。関西では河内の白ワインも。(湿気のある国の赤ワインは?あまり・・・らしいです)

5種類のワインを紹介します!!ワインは産地によって味が違います。

1)イタリアのCAPETTAカペッタ。白ワイン・辛口
スパークリング/スターターとしておすすめ。

2)アルザス地方のRIESLING
  ドイツのRIESLINGは甘口ですが、アルザス(フランス)地方のは辛口です。
おすすめ料理:冷や奴とも合います。

3)チリのシャルドネCHARDONNAY・白ワイン
おすすめ料理:天ぷら・串カツ・バター焼きに

4)カルフォルニアピノ・ノワールPINOT NOIR ・赤ワイン
ポピュラーなワイン。おすすめ料理:お好み焼き・韓国料理

5)ボルドーカベルネ・ソーヴィニヨンCABERNET SAUVIGNON・赤ワイン
ポピュラーなワイン。おすすめ料理:脂身の多いお肉。
ワインの渋みが、お肉の脂をおとしてくれる。


なお、ワインについてはど素人、ダンナも酔ってたみたいなので間違ってたらごめんなさ〜い!教えて下さいね。最近、料理の仕事をしてから・・・。ワインと料理は一緒に勉強しておきたいと思うようになりました。欧州に旅してもワインはお手軽に飲めます。簡単なランチでもワインがフルボトルついてきます。少しでもワインを知って料理と楽しむと豊かな気分になります〜。(私はグラス1杯でいい気分になります!!昔は全然飲めなかったので、進歩進歩。)